週報 2024-06-01 ぬんちゃをしばく、スタァライトされてきた、初見のキラめき

06-01(土)ぬんちゃをしばく、ビリヤード

アフタヌーンティーに行ってきた。サンドイッチ、タワーに乗ったクッキーやスコーン、黒糖のケーキなど盛りだくさんでよかった。スコーンは小麦の味が強いものとバターの味が強いものが出てきた。どっちもおいしかったけど、バターの味が強いほうが好きだ。紅茶もおいしかった。ポットとお湯を出してくれるので、好きなだけ飲めるようになっている。

細長いお店の中には他にお客さんがいないので、かなりゆっくりできてよかった。あんまりかしこまったところだと食欲が落ちてしまうが、ちょうどいい雰囲気だった。

アフタヌーンティーのあのタワー
お湯を保温してくれているひつじ

🫖🫖🫖

ビリヤードをしようということになり、近くのビリヤードバーに行った。久々にやるとたのしい。友達ははじめ打ちづらそうにしていたが、打ち方をあらためて確認するとだんだん上達していて、それを見るのがおもしろかった。

06-02(日)声がいい文学のオタク

最近、栞葉るりという VTuber の動画をよく見ている。ひとことで言うと声がいい文学のオタクという感じ。

www.youtube.com

06-03(月)Steam Remote Play

Steam Remote Play というやつを使うと Steam の特定のゲームをネットワーク越しにマルチプレイできるというのでパソコンと iPad で試してみた。ごにょごにょと設定をいじるといちおう iPad からパソコンの画面を操作できたのだが、音声がうまくストリーミングされないし映像も若干カクつく。ネットワークごしなので多少のリアルタイム性はしょうがないが、一応プレイはできるが気にならないと言うと嘘になる程度にはカクつく。ローカルでのマルチプレイにしか対応していないゲームを友達とやろうと思ったんだけど断念...

06-04(火)ミニPCがほしい

ミニ PC というやつを買おうと思って amazon価格.com を物色していた。いろいろ探した結果、メモリ16GB・SSD 512GB で23,000円のものを見つけた。有線でネットワークにつなげたいので、スイッチングハブの選定もしないといけない。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0C4GB9BSK

06-05(水)スタァライトされてきた、高級シート

『劇場版 少女☆歌劇レヴュースタァライト』を見てきた。これは3年前の映画なんだけど、なぜかときどき再上映がある。近場の映画館を探すと夕方以降にしかやっておらず、都合のいい時間帯を探すと高級な席しか空いていなかった。それでも久々に見たかったのでその席を予約することにした。

どんな席かというと、まず1つの部屋に8席しかない。どのシートも革張りで、寝る体勢に近いところまでリクライニングできる。さらにビールとアイスがついてくる。これはいくつかのメニューから選べるようになっている。楽な姿勢でビールとアイスを楽しみながらお気に入りの映画を観れるのでよかった。

以下はスタァライトのネタバレを含む。この映画は何度も見たので展開は把握しているのだが、油断していたので魂のレヴューでやられてしまった。あのシーンはスタァライトの最高到達点だと個人的には思う。

再上映を見ながら、大場ななの気持ちを想像していた。再上映を見に行くのは初めて見た時の衝撃が忘れられないからなのだが、一度知ってしまうともう二度と同じキラめきを浴びることはできない。大場ななも初めて誰かとともに舞台を作り上げるという経験とその衝撃が忘れられなくて再演を重ねたのであった。そういう点で再上映を見る自分と大場ななに近いものを感じてた。

06-06(木)ウマ娘を見た、初見のキラめき

『 劇場版ウマ娘プリティーダービー 新時代の扉』を見た。レースの臨場感に引き込まれるし、一瞬に賭けるウマ娘の姿が圧倒的な画で描かれるので、勢いで泣かされてしまった。そうかと思えば最後はいきなりライブが始まって、そういえばウマ娘を見にきているんだった...となった。

🐴🐴🐴

昨日スタァライトを見ているときは展開を理解していたが、ウマ娘は初見だったので展開を知らず、次のシーンでなにが起こるかわからなかった。この二つを比べると、作品のおもしろさは意外性によるところが大きく、初見の体験がまぶしいのは、何の予想もつかない状態で衝撃を受けるからなのかなと思った。

記憶をリセットして作品を見たいというのは多くの人が思うところではあるが、あと30〜40年もすればできるようにならないだろうか。さすがにディストピアめいていて怖いけど...

06-07(金)ミニPCセットアップ

届いたミニ PC をセットアップしている。Kubernetes を動かすつもり。とりあえずクラスター内のコンテナにどこからでもアクセスできるように Cloudflare Tunnel を通す作業をしていた。インフラのセットアップや検証が楽しいので肝心のアプリケーションのデプロイにたどり着くまでしばらくかかりそうだ。