日記(4/23)

先週の授業でまだ受講していなかったやつをした.通信ネットワークの話は1ミリも理解していないのでたすかる.

プログラミングのライブ授業があった.前回に比べて重めの実装が必要な課題が出たので人々大変そう.

プログラミングをほとんどやったことがない人にHaskellみたいな関数型言語で入門させたらどうなるんだろう.こう考えることがよくあるが,結局資料の少なさなどからあまり勧める気になれず,いつも断念してしまう.かなしい.

AtCoderの過去問をF#で解いた.HaskellOCamlを前提にして「この機能ないかな」と検索するとだいたいあるので楽しい.Haskellよりも柔軟に書けて,OCamlよりも個人的にコードの見た目(シンタックスというよりは単に視覚的に)すき.あえて関数型言語で書くとしたらこれからはF#を選ぶと思う.
非同期処理も簡単に書けるらしいのでサーバサイドアプリを書くことがあったら試してみたい.あとはRustでも扱いが難しいエラーについても明日調べてみようと思う.

VSCodeでF#のFormatterが利かないので困ってしまった.Visual Studioを入れたがあまり改善しなかったので結局VSCodeを使うことにした.Visual Studioさんちょっと重い...(環境によるとは思うが)